地方ホテルの魅力は、駅のすぐ近くに安いビジネスホテルがあること。
旅行中のちょっとした一休みに、飲み屋で飲み過ぎた始発までの休憩時間に、ビジネスホテルが駅チカにあると、さっと休めるのでありがたい限りです。
そんな駅チカのビジネスホテルですが、特に豊橋駅周辺には徒歩2,3分以内にビジネスホテルが多い印象。今回は、そんな豊橋駅の目と鼻の先にある『豊鉄ターミナルホテル』に泊まってきました。
豊鉄ターミナルホテルの宿泊レビュー
宿泊期間: 7月中旬
料金: 5,940円
予約日: 当日予約
宿泊人数1人
豊橋駅東口をそのまま右側に歩いて1分ほど。地図上で調べればすぐに見つかる豊鉄ターミナルビル。そのなかに豊鉄ステーションホテルはあります。
ただ、実際にアクセスした方なら分かるかと思いますが、すごく分かり辛い。なにが分かり辛いって「本当にここにホテルがあるの?」と不安になるような入口なのです。実際に、googleストリートビューの画像を見てください。
ね?ちょっと不安になりませんか?
一応、豊鉄ターミナルホテルとはきちんと書いてあるのですが、それ以外になんの案内もない雑居ビルっぽさがあって、一瞬入っていいのか迷ってしまいます。しかも、入り口はエレベーターで上がった先。
案内を見ているので間違いないはずですが、少し不安を抱えながらエレベーターであがり、チェックインを済ませました。
外見の雑多さとは裏腹のキレイなお部屋
ただ、実際に中に入ってみると、そこは意外とシックなキレイめのビジネスホテル。ビル自体の雑多さはそこにはありません。
むしろ、1人用のビジネスホテルにしてはぜいたくに空間を使っているので、少しもったいないぐらい。シングルルームなのですが、2人でも泊まろうと思えば泊まれそうです。
アメニティは必要最低限のものが揃っている感じ。「アメニティが一杯で嬉しいわ」って女性の方向きではないでしょうが、普通に止まるぶんにはなんの問題もない部屋です。
豊鉄ターミナルホテルのトータルの印象としては、可もなく不可もなくといったところでしょうか。わざわざここに泊まりたいというほどではありませんが、駅からも近いことですし、部屋が空いていたら普通に予約すると思います。
モーニング付きなので、少しお得に
ちなみに、私はチェックアウトギリギリの時間に起きてしまったので、残念ながら味わうことができなかったのですが、こちらのホテルでは、モーニングサービスも行っております。
要は朝食付きです。
公式サイトを見てみると、こんな画像があったので、トースト・タマゴ・サラダという本当によくある喫茶店のモーニングといった印象ですね。これも、あえてモーニング狙いで泊まるということはないでしょうが、料金は宿泊料に含まれていることですし、地味に嬉しいサービスだと思います。
全体的にビジネスホテルとしては、最低限必要な要素をすべてそろえた良いホテルです。旅館のようなサービスや、腹いっぱい食べられるホテルなど特色はありませんが、値段も安めですし、逆に不満に思うようなこともないと思います。
豊鉄ターミナルホテルは「とりあえず豊橋でどこに泊まろうか悩んでいる」という方にはおすすめだと言えるでしょう。